会員ページ
文字サイズの変更

予防接種・各種情報

健康に関する講演会・教室

医師会員が講師として健康の知識をお知らせします

千葉市医師会では、千葉市がさまざまなテーマで行う健康に関する講演会・教室に、医師会員を講師として派遣しています。ご自身の興味がある講演会・教室に参加してみましょう。

令和7年度開催のご案内

令和7年度(令和7年4月~令和8年3月)開催予定の健康に関する講演会・教室のスケジュールです。
※日時やタイトルは変更となる場合がありますので、各会場にお問い合わせください。
※参加ご希望の方は、各区の担当課へ事前にお問い合わせください。

  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 1月
  • 2月
  • 3月

5月

実施月日 曜日 タイトル 講師 会場
5月14日 シニア世代の耳の事情
~そろそろ補聴器をお考えの方へ~
折原廣己

緑保健福祉センター

(緑区)

5月22日 正しく知ろう!泌尿器トラブル
~頻尿・尿もれなどに悩んでいませんか?~
七条武志

美浜保健福祉センター

(美浜区)

5月28日 教えてドクタ-!知っておきたい腎臓のこと 中村信

中央保健福祉センター

(中央区)

ページトップ

6月

実施月日 曜日 タイトル 講師 会場
6月3日 自分の足で歩き続けるために
~身体を支え動かす「運動器」を維持する方法~
根本哲治

土気公民館

(緑区)

6月20日 知っておきたい認知症のこと 柏戸孝一

中央保健福祉センター

(中央区)

6月13日 知っていますか?腎臓のこと
~腎臓の病気とその予防について~
盧明子

花見川保健福祉センター

(花見川区)

6月25日 最近、むせやすく、咳きこむことないですか?
正しく知ろう誤嚥性肺炎
磯辺雄二

花見川保健福祉センター

(花見川区)

6月25日 もっと知りたい!高血圧
~血管を若く保つ生活習慣~
中村信

緑保健福祉センター

(緑区)

6月26日 まだ間に合う!今から始めるフレイル予防
~目指せ!元気な100歳~
中村眞人

稲毛保健福祉センター

(稲毛区)

ページトップ

7月

実施月日 曜日 タイトル 講師 会場
7月2日 女性のカラダとココロの整え方
~ビューティフルミドルエイジを目指して
 医学の観点から~
芝﨑智子

稲毛保健福祉センター

(稲毛区)

7月23日 それってもの忘れ?認知症?正しく知ろう認知症 江﨑真我

花見川保健福祉センター

(花見川区)

7月25日 今すぐ始める認知症予防
~認知症の正しい知識と日常生活の工夫~
柏戸孝一

美浜保健福祉センター

(美浜区)

7月31日 正しく知ろう!腰痛予防
~腰痛の原因と予防法について~
豊口透

中央保健福祉センター

(中央区)

7月31日 聞こえづらさで悩んでいませんか?
~シニア世代の聞こえについて~
太田豊

稲毛保健福祉センター

(稲毛区)

7月31日 腎臓のSOS!
~腎臓病と言われる前に~
東昌広

緑保健福祉センター

(緑区)

ページトップ

9月

実施月日 曜日 タイトル 講師 会場
9月5日 正しく知る!
~物忘れと認知症の違い~
福島達臣

緑保健福祉センター

(緑区)

9月10日 えっ?と聞き返すことが増えていませんか?
正しく知ろう耳のフレイル!
前田陽一郎

花見川保健福祉センター

(花見川区)

9月16日 膝・腰の痛みは年のせい?
~いつまでも自分の足で歩くために~
渡辺朋子

中央保健福祉センター

(中央区)

9月24日 あなたの睡眠、見直してみませんか?
質の良い睡眠でこころも身体もいきいきと!
岡田純一

花見川保健福祉センター

(花見川区)

9月29日 若いから心配ない?!
本当に大丈夫?あなたの血圧
平岡純

花見川保健福祉センター

(花見川区)

9月30日 原因はひとつじゃない!腰痛のおはなし
~腰痛の原因と予防法について学ぼう~
渡辺朋子

みつわ台公民館

(若葉区)

ページトップ

10月

実施月日 曜日 タイトル 講師 会場
10月配信 高齢者に多い耳の病気
~聞こえづらいと感じたら~
前田陽一郎

美浜保健福祉センター
オンデマンド配信

(美浜区)

10月1日 健診で血糖値が気になったあなたへ
~今からでも間に合う!糖尿病予防~
磯辺雄二

稲毛保健福祉センター

(稲毛区)

10月1日 泌尿器トラブルで悩んでいませんか? 藤井伸勝

若葉保健福祉センター

(若葉区)

10月1日 血糖値が気になる方へ
~40代からできる糖尿病予防~
德山隆彦

美浜保健福祉センター

(美浜区)

10月7日 これならできる!血糖改善生活
~正しく知って防ごう糖尿病~
井出圭一

中央保健福祉センター

(中央区)

10月15日 いつまでも元気に過ごせるために!
今からできるフレイル予防
蓮江文男

花見川保健福祉センター

(花見川区)

10月23日 血糖値が気になり始めたら
~血糖値を正しく知って防ごう糖尿病~
小山朝一

若葉保健福祉センター

(若葉区)

10月29日 正しく知ろう!高血圧
~“少し高め”をそのままにしていませんか~
ピアス洋子

稲毛保健福祉センター

(稲毛区)

ページトップ

11月

実施月日 曜日 タイトル 講師 会場
11月配信 知っておきたい腎臓のこと
~小さな腎臓が果たす大きな役割~
鬼塚史朗

美浜保健福祉センター
オンデマンド配信

(美浜区)

11月6日 知って得する目の病気 大出尚郎

中央保健福祉センター

(中央区)

11月11日 これならできる!血糖改善生活
~正しく知って防ごう糖尿病~
井出圭一

緑保健福祉センター

(緑区)

11月12日 ストップ!ヒートショック 光永伸一郎

若葉保健福祉センター

(若葉区)

11月13日 知っておこう!目の病気
~糖尿病と目の関係~
日比野久美子

花見川保健福祉センター

(花見川区)

11月17日 血糖値がちょっと気になる方へ
~自身の生活振り返ってみませんか?~
平岡純

花見川保健福祉センター

(花見川区)

11月20日 あなたの眼は健康ですか?
~眼疾患は早期発見が大切です~
水野谷智

若葉保健福祉センター

(若葉区)

11月26日 ひとには聞けない排尿の悩み
~中高年の尿もれ、頻尿、残尿感等について~
藤井伸勝

緑保健福祉センター

(緑区)

11月27日 みんなで学ぼう!認知症
~誰もが認知症になる時代~
吉山容正

稲毛保健福祉センター

(稲毛区)

11月27日 今から始めるフレイル予防
~健康100歳目指して~
中村眞人

若葉保健福祉センター

(若葉区)

11月日

()

ページトップ

12月

実施月日 曜日 タイトル 講師 会場
12月9日 足腰の衰えが気になる方へ
~いつまでも自分の足で歩くために~
根本哲治

美浜保健福祉センター

(美浜区)

12月18日 膝や腰の痛みに悩んでいませんか? 高瀨完

稲毛保健福祉センター

(稲毛区)

12月18日 知っていますか?腎臓のこと
~小さな臓器が果たす大きな役割~
佐藤純彦

若葉保健福祉センター

(若葉区)

ページトップ

1月

実施月日 曜日 タイトル 講師 会場
1月配信 手足などの冷えに悩んでいませんか?
~漢方を用いた治療について~
太田陽子

オンデマンド配信

(美浜区)

1月13日 女性のためのセミナー
女性ホルモン・PMSとの上手な付き合い方
芝﨑智子

緑保健福祉センター

(緑区)

1月14日 息苦しい、すぐ疲れる、そんな症状はありませんか?
~慢性的な症状とCOPD~
木村透

美浜保健福祉センター

(美浜区)

1月15日 目の健康寿命を延ばそう
~高齢者が知っておくべき目の病気~
忍足和浩

緑保健福祉センター

(緑区)

1月26日 健康長寿のための血圧管理 平岡純

中央保健福祉センター

(中央区)

1月28日 知っておきたい!シニア世代の睡眠
~ぐっすり眠れていますか?~
岡田純一

稲毛保健福祉センター

(稲毛区)

1月日

()

ページトップ

2月

実施月日 曜日 タイトル 講師 会場
2月12日 高齢者に多い耳の病気
~聞こえにくいと感じたら~
太田豊

中央保健福祉センター

(中央区)

2月18日 眼のお悩み感じていませんか?
~早期発見・治療が大切です~
安田健作

美浜保健福祉センター

(美浜区)

2月24日 知っていますか?腎臓のこと
~腎臓と生活習慣について~
山田研一

稲毛保健福祉センター

(稲毛区)

ページトップ

各区保健福祉センター健康課のご案内

名称 住所 電話 FAX
中央保健福祉センター健康課 中央区中央4-5-1
[Qiball(きぼーる)13階]
043-221-2582 043-221-2590
花見川保健福祉センター健康課 花見川区瑞穂1-1 043-275-6296 043-275-6298
稲毛保健福祉センター健康課 稲毛区穴川4-12-4 043-284-6494 043-284-6496
若葉保健福祉センター健康課 若葉区貝塚2-19-1 043-233-8714 043-233-8198
緑保健福祉センター健康課 緑区鎌取町226-1 043-292-2630 043-292-1804
美浜保健福祉センター健康課 美浜区真砂5-15-2 043-270-2221 043-270-2065
ページトップ

アーカイブ

令和7年度 令和6年度 令和4年度 令和3年度 令和元年度 平成30年度 平成29年度
平成28年度 平成27年度 平成26年度 平成25年度 平成24年度 平成23年度 平成22年度
予防接種・各種情報
わたしの町のお医者さん
今月の健康コラム
バックナンバーはこちら
千葉市医師会 多言語診療ツール
千葉市医師会シアトル計画
千葉市救急受診ガイド
  • リンク集
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
ページトップ
© Chiba City Medical Association