会員ページ
文字サイズの変更

今月の健康コラム

喫煙の悪影響を知り、禁煙に取り組みましょう

2013年5月1日

飲食店などでの分煙や、路上禁煙をルール化する自治体が増え、禁煙に対する社会的取り組みがますます進んでいます。5月31日は世界禁煙デー。この機会にもう一度、禁煙について考えてみましょう。

周囲にも及ぶ悪影響

喫煙が健康にもたらす悪影響についてはさまざまな研究結果があります。喫煙者の場合、がん、心臓病、脳卒中など特定の重要疾病の罹患率や死亡率が高いことが多く報告されているほか、妊娠中の喫煙は流産、早産などのリスクを高めるとの指摘もあります。
また、他人のたばこの煙を吸わされる受動喫煙により、喫煙者本人だけでなく周囲の非喫煙者の健康にも悪影響を及ぼします。

禁煙成功のコツは、気長に構えること

多くの悪影響を考えると、すっぱりと縁を切っておきたい喫煙習慣。しかし、禁煙に挑戦したものの途中で挫折した……という経験をお持ちの方も多いはず。喫煙は単なる嗜好や習慣ではなく、その本質はニコチン依存症そのものです。禁煙にあたっての心構えとしては、まず自分がニコチン依存症という「繰り返し治療の必要な慢性の病気」にかかっている、との自覚を持つことが大切です。

喫煙をはじめ、飲酒や食生活といった行動の改善は一朝一夕にできるものではなく、ある程度の年月をかけて完成すると考えられます。喫煙習慣の場合、1回の禁煙の試みで成功することはまれで、禁煙に成功している人の多くが、禁煙を真剣に考えてから平均3~4回の禁煙の試みを7年~10年の期間を経たうえで成功していることが報告されています。
自分ひとりで「がまん大会型」の禁煙をすることも可能ですが、ニコチン依存が強い場合などは、禁煙治療に保険が使える禁煙外来など、医療機関によるサポートを利用しましょう。

  • インデックス
  • 前のページ
  • 次のページ
わたしの町のお医者さん
今月の健康コラム
バックナンバーはこちら
千葉市医師会 多言語診療ツール
千葉市医師会シアトル計画
千葉市救急受診ガイド
  • リンク集
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
ページトップ
© Chiba City Medical Association